Back Number 過去のコンサート(C) Shuhei NEZU

親子で楽しむクラシック 動物の謝肉祭

ピアノとお話 田村緑 中川賢一

公演日 2013年11月16日(土)10:00
会場 佐賀市文化会館中ホール
価格 全席自由500円
チケット
お問い合わせ

佐賀市文化会館 0952-32-3000
http://www.shinpoo.jp/

【予定曲目】 2台ピアノによる演奏
モーツァルト(グリーグ編曲):ピアノソナタKV545より
シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
ブルクミュラー:素直な心、アラベスク、貴婦人の乗馬
ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」

アンサンブル・ノマド Ensemble Nomad

アンサンブル・ノマド in 御坊

公演日 2013年11月14日(木)19:00
会場 御坊市民文化会館大ホール
価格 全席自由  前売り¥2,500(当日¥3,000)
チケット
お問い合わせ

御坊・名演奏家を招く会 事務局/古久保 0738-22-6955

 

S.カルディ:カタリ・カタリ(1911)
ロシア民謡:ともしび
N.イエペス:愛のロマンス(1952)〜「禁じられた遊び」より
N.ロータ:太陽がいっぱい(1960)
J.S.バッハ:ヴァイオリン協奏曲 イ短調BWV1041 (1717-23)
アメイジング・グレイス
花は咲く
W.A.モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス(1791)
ほか

プラザ・ルネッサンス Plaza Renaissance  

Vol.1 現代への扉「ジョン・ケージ」

公演日 2013年11月10日(日)15:00
会場 吉野町市民プラザホール
価格 一般3500円 ペア券6000円
チケット
お問い合わせ

吉野町市民プラザ 045-243-9261
http://www.yaf.or.jp/yoshino/

前日(11/9)のワークショップで用意されたピアノで「ソナタとインターリュード」を演奏、実際に演奏、中村恩恵がダンスで共演する。この曲の持つ不思議な世界により深く触れる。

【曲目】
ジョン・ケージ:ソナタとインターリュード

【出演】
中川賢一(ピアノ)
中村恩恵(踊り)

仙台フィルハーモニー管弦楽団 Sendai Philharmonic Orchestra

特別演奏会 「日本の現代作曲家」

公演日 2013年11月3日(日)15:00
会場 日立システムズホール仙台(仙台市青年文化センター)コンサートホール
価格 一般3000円 学生1500円
チケット
お問い合わせ

仙台フィルサービス022-225-3934
http://www3.ic-net.or.jp/~ten-bi/

【曲目】
金井喜久子:交響曲第2番
大木英子:ピアノとオーケストラのための協奏詩曲「舞い楽」
小出稚子:ケセラン・パサラン
金子仁美:ピアノとオーケストラのためのレクイエム(新作委嘱作品・世界初演)

【出演】
指揮:梅田俊明 
ピアノ:中川賢一 
管弦楽:仙台フィルハーモニー管弦楽団

第34回ミュージアムコンサート Museum Concert 

中川賢一 プレイズ 武満徹 Ken'ichi Nakagawa plays Toru Takemitsu

公演日 2013年10月20日(日)15:00
会場 天童市美術館
価格
チケット
お問い合わせ

天童市美術館023-654-6300
http://www3.ic-net.or.jp/~ten-bi/

開催中の展覧会にあわせ、滝口修造とゆかりの深かった武満徹のピアノ作品を仙台市出身のピアニスト中川賢一氏によって紹介します。

【曲目】

武満徹ピアノ作品

ロマンス(1949)
リタニ-マイケルヴァイナーの追憶に(1959、改作1989)
遮られない休息Ⅰ(1952)、Ⅱ(1959)、Ⅲ(1959)~瀧口 修造の詩による
ピアノディスタンス(1961)
フォーアウェイ(1973)
子供のための小品(1978)
閉じた目Ⅰ~瀧口修造の追憶に(1979)
雨の樹Ⅰ(1982)
閉じた目Ⅱ(1988)
雨の樹Ⅱ~オリヴィエ・メシアンの追憶に(1992)

バックナンバーはありません。

Page Top